■ メイラード反応2007.10.22

焼き魚は少し黒くなって焦げている部分が美味しいし、ご飯もおこげが絶妙な味を呈します。
この焦げは科学的にメイラード反応という反応が起こっています。
メイラード反応とは糖とアミノ酸に熱を加えたときに褐色の物質(メラノイジン)を生み出す反応のことで、褐変反応(browning reaction)とも呼ばれます。
ルイス・メイラードという研究者の名前が由来です。
実際はかなり複雑な反応ですべてが解明されていませんが、特に食品工業上とても大切な反応を考えられています。
パンを焼いたときの焦げやお味噌の独特なうまみやコーヒーの焙煎による香りなどもかの反応がかかわっています。


CGI-design