■ 風呂吹き大根
2007.10.12
すっかり寒くなってきました。
風呂吹き大根が美味しい季節です。
昔のお風呂は湯につかることはなく、サウナのような蒸し風呂でした。
温かくなった体を息で吹きながら垢を落とす人を「風呂吹き」と呼んでいたので、
大根をふうふう吹きながら食べるしぐさから「風呂吹き大根」といわれたようです。
ちなみに「風呂敷」は、熱い石の上にかけて座っていた布が由来です。
CGI-design