■ 今週後半から スギ花粉注意 花粉症 ガーゼマスクも効果あり2/9(日) 14:25配信









 今週後半は、春本番のような暖かい空気が流れ込んで、西日本や東日本では20℃近くまで気温が上がりそうです。スギ花粉の飛散も本格的になるおそれがありますので、ご注意ください。

 すでに、西日本や東日本では、少ないながらもスギ花粉が飛んでいる所があります。

 花粉が多く飛ぶ気象条件は、最高気温が高い、雨の翌日、風が強く乾燥していることなどがあげられます。

 今週は後半になるほど、春本番のような暖かい空気が流れ込んで、西日本や東日本では、最高気温が18℃から19℃くらいになる日がありそうです。さらに、曇りや雨の予報ではありますが、一日のうちに晴れ間がのぞく時間帯があるため、花粉が飛ぶ条件がそろってしまいそうです。

 薬で対処する他、眼鏡やマスクをするなどできるだけ花粉に触れないことが大切と言われています。

 感染症対策で不織布のマスクが手に入りにくい場所もありますが、花粉であれば、ガーゼマスクでも十分に吸い込む量を減らすことができます。

 さらに、環境省が薦めている不織布のマスクの中にガーゼやコットンをあてがうインナーマスク。花粉を吸い込む量をさらに減らすことができます。また、直接、肌が触れない分、マスクが長持ちしそうです。

 週の後半は、スギ花粉の飛散状況を確認しつつ、対策を心がけたほうが良いでしょう。