■ 敵を知ろう インフルエンザ パンデミック |
ゆめクリワールドに凄い怪物が登場しました。その名も「パンデミック」 「大流行」を意味しますが、2009年の新型インフルエンザ騒動を思い起こす方は多いと思います。 インフルエンザウイルスは見かけは同じでも、毎年少しずつ性質(抗原性)が変わります。 これはインフルエンザウイルスが細胞の中で増えるため遺伝子情報を担うRNAのコピーを大量に作り出しますが、コピーのミスがいつも起こっているため、結果として元のウイルスと少し違った性質を持つインフルエンザウイルスが出来上がってしまうためです。 わざとコピーミスを起こすことによって多様性を生み出し種が生き残ろうとする生物の知恵です。 さて少しのコピーミスならともかく、大きなコピーミスはいわゆる突然変異を起こし、まったく性質の異なるインフルエンザウイルスを生み出すことになります。 それが恐れられている人間に対して病原性とても高い「パンデミックウイルス」です。 この恐れべきインフルエンザウイルスが生まれる下地はもう準備されています。 我々は戦いの準備を怠ることはできません。 現在効くであろうワクチンや抗ウイルス薬が準備されています ちなみにテレビ番組ではインフルエンジャーと姿かたちがまったく違うキャラクターがパンデミックとして登場しましたが、これは表現上このような形にさせていただきました |