■ 過去の絶頂期をすてられる人だけが前に進める | 2013 1 5 |
ーヒュダイン:アーティストー コンピューターが人間の創作活動にも大きくかかわってきています この人一か月に何十曲も作曲するそうです それを支えるのはデジタル技術の進化。これを駆使できる人だけが可能な世界です。 「音楽が使い捨てされてしまう時代。量産できる人しか需要がない」 一面では正解ですが、方法論としては別の取り組み方がありそうですが。 コンピューターである程度予測して数うちゃ当たる式で向かうやり方と人間のアナログ回路に頼るやり方と味が違うような気がしますが。 ただお客さんがそれを当たり前と考えれば旧来の方法では受け入れられない時代なのでしょう 何か世の中スピードが早すぎて疲れますな |